iPhone修理やバッテリー交換を
宮崎でお探しならスマップル宮崎店

header_logo.png
宮崎店0985-77-4123
営業時間10:00 ~ 19:00
MENU
iPhone修理を宮崎でお探しなら、宮崎駅から徒歩1分のスマップル宮崎店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

延岡市からやってきたバキバキのiPhone6もスマップル宮崎店で速攻修理(*’▽’)

本日も元気に営業しております(^^)/
当店では、すべての修理で高品質なパーツを使用しております!

その為、修理後も使用感が変わることはありません!

ハイレベルな修理が可能です(/・ω・)/

 

毎日、宮崎市内に限らず、延岡市・日向市・小林市・串間市からのご来店が増えています!いつも誠に有難うございます<(_ _)>

 

本日も延岡市からの修理依頼がありましたので、さっそく紹介していきます。

 

 

破損状態をチェック!

 

iPhone6画面修理前

 

持ち込まれたiPhone6を確認すると、全体にかけてヒビ・割れが起こっている状態です。

幸い、タッチ操作には問題ありませんでした。

同じように割れている状態でも、使用を続けている人も多いと思います。

実は画面にヒビや割れがある状態で、本体の誤作動に繋がる場合があります。

次の項目で詳しくご説明します。

 

 

画面が割れてると起こるデメリット

 

画面が割れていると様々な故障の原因に繋がっていってしまいます。

・ヒビや割れている面がむき出しのため、身体を傷つけてしまいます。衣服やバッグなども同様です

実際に割れた画面のまま操作して指を切ってしまった方や小さいお子さんが目を離した隙に口にくわえ大けがをした方もいらっしゃいます(+o+)

 

・水分や異物が浸入しやすくなってしまい、液晶が壊れる可能性があります。

水分が内部に侵入すると本体基板にダメージを与えてしまう可能性があり画面以外にもカメラが写らなくなったり音が出ない、充電できないなど不具合が多発することもあるんです

液晶が壊れてしまうと、タッチが出来なくなってしまったり、画面が表示されなくなってしまいます。また、自分の意図しない操作を勝手に行ってしまい、誤作動を繰り返すようになってしまいます。やっかいなのが誤作動を繰り返すと、誤ったパスコードが何回も押されてしまい、最悪の場合初期化に・・・なんて話も少なくありません。

 

当店ですぐ交換します(*´з`)

 

先ほど書いたデメリットが起こらないためにも早めの修理をおすすめします。

当店であれば、データはそのままで即日修理を行っています!

なぜデータそのままで修理できるのかといいますと、本体交換ではなく破損したパーツのみを新品に交換する為その他のパーツには一切触れず修理できるからなんです!

修理したい!と思ったその日にお返しができます(*’ω’*)

こんなに綺麗に仕上がりました~(*‘∀‘)

iPhone6画面修理後

当店では、画面割れ以外にもバッテリー・スピーカー・バイブ・ボタン等、各種パーツの修理も行っていますので、お困りの方はスマップル宮崎店にぜひご相談ください!!

 TEL:0985-77-4123

カテゴリ:修理ブログ 投稿日:2019-11-29

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル宮崎店
営業時間10:00 ~ 19:00
TEL0985-77-4123
住所〒880-0806
宮崎県宮崎市広島2丁目12番18号
スマップルは、総務省登録修理業者です。 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

不動産賃貸会社Re-Lab
fc.svg