バッテリーの減りが早いと思ったら状態を確認してみてください
今日は久しぶりに晴れ間が広がっています(^^♪
花粉症の方には地獄のような日だと思います!!
私も花粉症がひどいので今日は薬をしっかり飲んでマスクを2枚付けて過ごしております(笑)
空は雲だらけなのでまた降り出すかも??
さて、皆さんはバッテリーの状態が調べられるのをご存知ですか?
iPhone6以降のモデルでは、バッテリーの交換が必要な場合にそれを推奨したり、バッテリーの最大容量を調べたりすることが可能です。
バッテリーの状態を確認するには、「設定」→「→「と進みます。
新品時と比較したバッテリーの、充電可能な最大容量がパーセントで表示されます。
この表示が80%台になると徐々にバッテリーの減りが早くなってきます!
iPhone7バッテリー交換が2台同時にご来店。
左は82%、右は85%です。
まだまだ標準ではありますが1日に何回も充電しないと持たなくなってきたので交換してほしいとの事でした。
30分程お時間を頂き交換しました!!
両方100%に戻りました(^O^)/
スマップル宮崎店ではバッテリー交換にも、もちろん3か月の安心保障がついています!!
改善してない場合は3か月間は無料で交換をさせて頂いておりますのでご安心ください。
・充電の減りがだんだん早くなってきて一日もたなくなった
・充電は残っているのにシャットダウンを何回も繰り返す
・充電しても全く電源が入らなくなった
などバッテリーが劣化すると様々な不具合が多発します((+_+))
地味に困りますw
iPhone4からiPhoneXまでバッテリー交換対応しております☆
平日のお仕事で忙しい方もお昼休みやちょっとした空き時間でチャチャっと交換出来ちゃいます(#^^#)
電話予約はコチラから!
ウェブ予約はコチラから!



カテゴリ:修理ブログ投稿日:2019-02-28